2006-09-12 Tue 22:48
に続き、またも驚きシリーズです。 さかのぼる事、7~8年前の事。 終電近くに帰ってきた私は、 真っ暗な夜道を自転車で走っていました。 夜も遅いので、早く帰ろうと 猛スピードで走っていると、 遠くに肌色の物体が見えた。 え・・・あれ、まさか人じゃないよね・・・(汗) 一瞬、嫌な予感がしました。 まさか、人が倒れているところに 出くわしてしまったなんて、 なんてアンラッキーな私・・・。 と、思いながら、 その肌色の物体の近くまで来てしまいました。 恐々と、走りながら 横たわった肌色の物体を見てみると、 な、何じゃこりゃぁぁぁ ((((゚∀゚;)))) 夜道に寝そべっていた肌色の物体は、 な、なんと 南極さん だったのです。(男性陣は南極でだいたい推測つくかと思いますが・・・) しかもご丁寧に空気が入った状態で、 ごみ集積所に寝かせてあったのです。 人じゃなくて安心したのと同時に、 あっけに取られた瞬間だった。 誰だよ、一体南極を膨らませて捨てたのは・・・。 スポンサーサイト
|
2006-06-26 Mon 13:06
税金と保険料を支払いに 区の出張所まで行ってきた。 そして、窓口に行って まずは固定資産税を支払おうと 用紙を出すと、無愛想に 「これは、都税なのでココでは支払えません。」 と・・・ 面倒くさいのぉ・・・。( ̄o ̄;) 仕方ないので、国民保険料だけ支払った。 その時も無愛想に払い込み用紙に判をついたものを よこしてきた。 そして、帰り際には 出入口付近にいた女性職員に 「お疲れ様でした~」と声をかけられた。 まぁ、いいんだけど、 何でかお役所って奴は、住民を下に見てるのか 前なんて区役所で住民票をとった時 「ご苦労様です。」 って言われた。 ぶち切れた・・・。 私は、ここのお役所の しかも窓口にいたオッサンの部下でもなんでもない。 なのに「ご苦労様」ってどういう事? 区民はあんた達の部下か?って掴みかかりたくなった。 こういってはなんだが、 住民が税金払ってるから お役所のみなさんご飯食べられるんでしょ? ならば、税金や文書発行の際に手数料払ってる 住民はお客様なのでは? 「いらっしゃいませ。」 「ありがとうございました。」 ・・・でいいんじゃないの? 「ご苦労様」は、ちょっとバカにし過ぎ。 反省しやがれっ!! |
2006-05-06 Sat 19:17
ミルクレープをテイクアウトで オーダーした。 そもそも、箱に詰める手つきからたどたどしかった 女子店員。 ちょっぴりイライラしながらも とりあえず待つこと3~5分。 そして、なんとか箱詰めも終わり、 最後にその箱をビニールに入れようとした瞬間、 どうみても袋が小さい。 箱の角っこがビニールに突っかかって、 今にもビニールがやぶけそうなのに、 無理やり入れようとしている。 しかも、その事実を注意せずに、一緒にいた男子店員までも応戦。 あ・・・ありえない(゚∀゚;) 無理やり詰め込もうとすればするほど、 箱は斜めにされ、愛しいミルクレープがゆれてるんじゃないかと ハラハラ。 とうとう根負けして、 「ケーキ崩れちゃいそうだから、ビニールいいです。」 と、一言嫌味にもとれるセリフを発して店を後にした。 そのビニールに入らないのは誰が見ても一目瞭然。 一体、この二人の店員はどうしたかったのだろう。 |
2006-04-30 Sun 20:46
e-街ビジョンというビジョンが設置してある。 そのビジョンには、恋人や家族などに 愛情のこもったメッセージを表示させている。 しかし、今日見たメッセージは、 ひと味もふた味も違うものだった。 その内容は 昭雄 もう耐えられません。 ・・・さようなら さやか というものだった・・・。 初めて見た、ああいうビジョンの決別メッセージ。 しかしながら、そんな勇気あるメッセージも 彼氏が見ていなければ、ただ通行人をあ然とさせる ツールにしかならないと思うが・・・。 別れたいのなら、やっぱ直接言うのが近道なんじゃないかな。 |
| 街で見つけたこんな人々 |
NEXT≫
|